デザイナの人が普段どのようなことを考えながら作業を進めているのか、デザイナさんの頭の中を覗き見ることができる本です。
なんとなく感覚でデザインを進めると、ものすごく素人くさい絵になってしまうことって良くありますよね〜。
しかも悪いことに、何が悪いのかが分からない(笑)
そんなときに役に立つのがこの本!
この本にかかれているステップに従ってデザインしていくことで、すくなくとも上のような「素人が作りました!」というデザインからは脱出できます。
特に面白かったのが、実際に紙面のデザインをするプロセスを6つのステップにわけて紹介している章。
はじめはラフ画から始まって、レイアウト、配色、とどんどん紙面がアップグレードしていく過程が写真とともに紹介されています。
「あー、ココが変わったのか!」とか「文字のフォントを丸めるだけですごく印象変わるんだ」とか、デザインの差分を見ていくことで気付かされる点がとても多かったです。
ブラッシュアップの過程は「ちょっとしたこと」の積み重ねです。1つだけでは大きな印象の変化にはならないものの、細かい調整を数多く行うと、最終的には明らかにクオリティが上がって見えてくる。
まさに「なるほど!」ですね〜
ゲーム作りにおいてもUI設計や電子説明書の紙面づくりなど、デザインは常に必要になります。
そんな時のためにも手元において置くと、ものごく心強い一冊です。