C#
前回は、UnityでJoy-Çonを使うため、JoyconLibというライブラリを紹介しました。 nn-hokuson.hatenablog.comこのJoyconLibは、非常に使い勝手がよく、重宝しているのですが、、、、2023年3月現在、Unity2022にインポートするとDllNotFoundExceptionが発生し…
UnityでNintendo SwitchのJoy-Çonを使いたい場合、JoyconLibというライブラリを利用するのが一番簡単です。 ここではJoyconLibの導入方法を説明します。 JoyConLibのインポート プログラムの修正 Joy-Conの接続 Unityで実行する Bluetooth接続が切断された場…
MirrorやMLAgentsなど、OpenCV+Unity外のパッケージからOpenCV+Unityを参照する場合、C#スクリプトの先頭に using OpenCvSharp;と書くと The type or namespace name OpenCvSharp could not be found とか 型または名前空間の名前OpenCvSharpが見つかりませ…
DOTweenには、一回モデルを拡大してから、ビヨンビヨ〜ンと拡縮しながらもとのサイズに戻す「DoPunchScale」というメソッドがあります。 DoPunchScaleの第1引数にはVector3型のscale、第2引数にはfloat型のアニメーション時間を渡します。 transform.DoPunch…
uGUI Textの文中に画像を配置したい場合、特定の文字の座標を取得する必要があります。この記事ではuGUI Textから特定文字の座標を取得し、そこに画像を配置することでインライン画像を実現する方法を紹介します。 uGUI Textの特定文字の座標を取得 uGUIのTe…
これまで書いてきた記事の中から、Unityを使うときにちょっと役に立ちそうなTIPSを100個用意しました!お時間のあるときにでも、ちょこちょこ眺めてみてください〜^^ チュートリアル編 【Unity入門】60分でつくるシューティングゲーム 全6回 - おもちゃラボ…
C#で時々使われるDelegateは、調べてみると委譲とかラムダ式とかコールバックとか、更に難しい単語が出てきて混乱しますね。そこで、ここではC#のDelegateについて簡潔に解説してみたいと思います! Delegateとは コールバックとは タイマーを作ってみる Tim…
UnityでListの内容を表示するため、次のように書いたとしましょう。 List<string> names = new List<string>(){"おそ松", "トド松", "カラ松", "チョロ松", "一松", "十四松"}; Debug.Log(names); 本当は全員分の名前が表示されてほしいのですが、残念ながら次のように「List</string></string>…
Visual Studio 2019でカーソル移動だけをEmacsキーバインドにする方法を紹介します。Visual Studio に Emacsキーバインドのプラグインを入れたものの、コピペとか保存のショートカットまで上書きされて使いにくい、という人向けの記事です! ctrlとcpas lock…
Unityを使っていると、ファイルから読み込んだり、ファイルに書き込みをしたい場合が良くあります。C#にはファイルの読み書きをする方法がいくつか用意されていて微妙にややこしいので簡単にまとめておこうと思います。 TextAssetを使って読み込む Fileクラ…
ソリューションウインドウ(表示されていない場合はメニューバーから「表示」→「パッド」→「ソリューション」)のプロジェクト名の上で右クリックして「オプション」を選択します。ソースコード→コードのフォーマット→C#のソースコードを選択します。 ポリシ…
Unityでは基本的にC#を使ってプログラムを書くと思います。そんなときに知っておくと「チョットだけ便利」「チョットだけ楽できそう」なC#の文法をまとめました。現在Unityで使える最新のC#のバージョンはC#6になっています。使えるものはじゃんじゃん利用し…
前回はキー入力によるパドルの移動、パドルとボールの当たり判定を作成しました。【Visual C#でゲームを作る】ブロック崩し編 その1 - おもちゃラボ 【Visual C#でゲームを作る】ブロック崩し編 その2 - おもちゃラボ 【Visual C#でゲームを作る】ブロック…
前回はブロック崩しのゲームを作るため、まずVisual C#プロジェクトを作り、ボールの表示と移動、壁との当たり判定を作りました。【Visual C#でゲームを作る】ブロック崩し編 その1 - おもちゃラボ 【Visual C#でゲームを作る】ブロック崩し編 その2 - お…
UnityやUnreal Engineなどゲームエンジン全盛期の時代ですが、ゲームの仕組みや当たり判定のアルゴリズムを学ぶには、やはり1から自分で作ってみるのが一番です。ここではC#を使って、次のような(超地味な)ブロック崩しを作りながら、ゲームの仕組みを学…
2冊目の参考書「確かな力が身につくC#「超」入門」が7/26に出版されました!なんやかんやで1年間かかりました〜 さて、肝心の参考書の中身の話を少しさせて下さい。書名からわかると思いますが、なんとC#の入門書です。この本は次の3部構成になっています…